前回の限定ボックス「HAPPYBOX」に引き続き、6月の「BLOOMBOX」が到着しました!
前回は限定だけあって内容もボリュームがありましたね。

今月も私の手元に届いたプロダクトをご紹介したいと思います。
ちなみに5月からプロファイルは変更していませんので、肌は敏感肌設定のままとなっています。
目次
6月のボックステーマは「Blissful」

6月のボックステーマは「Blissful(ブリスファル/至福)」。
”心身ともにすっきりとリフレッシュさせてくれるアイテム”がテーマとなっています。
中を開けてみると、今回はボリューム控え目かしら……という第一印象。
しかし中身を詳しく見てみると、内容としては結構嬉しいものがそろっていました。
夏向けアイテムはまさかの2か月連続ボディシート!

今回の現品です。ちなみに今月の現品サイズはこちらの商品のみでした。
なんと5月に引き続き、まさかのボディシート!
消耗品なので絶対使う物ではあるんですけどね。
りぐる「土佐の汗ふきシート すっきり」です。メーカー希望小売価格300円。
ちなみに公式サイトの公開情報を見たところ、5月に入っていた「ビオレ 冷シート」も対象になっていたため、被らなかっただけ良いかしら?といったところです。
使ったことのないメーカーさんなので、ボディシートの使い比べができそうです。
初のヘアケア用品はオールインワン商品

初めてヘアケア商品が入っていました。非売品のミニサイズです。
私は普段決まったシャンプーを使っておらず、色々試しているところなのでヘアケア用品が入っているのはとってもありがたいです。
入っていたのはウェン「クレンジングコンディショナー アーモンド」。
最初、コンディショナーのみなの?シャンプーも入れて欲しかったなー……などと思ってしまったのですが、こちらの商品、いわゆるリンスインシャンプー。
シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント、頭皮ケアまでが1本で済むというものです。
リンスインシャンプー自体もあまり聞かなくなったので、今時珍しいタイプの商品ですね。
使い方の説明を読んでもちょっと特殊でした。
完全に未体験なタイプのコスメですので、この機会にお試ししてみたいと思います。
敏感肌御用達の定番メーカー「ミノン」も入ってました

「BLOOMBOX」のボックス内容の評判を見るといつも好評なのが「ミノン」のコスメ。
敏感肌でも使える優しさと品質の高さが人気です。
今回ミノンの「全身シャンプー」が入っていました。
3包入のお試しサイズ、ドラッグストア等で200~300円で売られている物です。
おそらく肌質設定(敏感肌)に合わせたチョイスですね。
名前の通り頭から足の先まで使える商品ですが、私はボディソープとして使用してみようかなと思っています。
ベースメイクはミネラルファンデの火付け役

サンプルとしては比較的珍しいパウダー、それもミネラルファンデーションが入っていました。
ミネラルファンデーションがブームとなった際の火付け役、オンリーミネラルの「ファンデーション(ライトイエローベージュ)」です。
非売品のマイクロミニサイズで、1g入っています。公式サイトだと2500円/2.5gで販売されている商品ですのでお得感はあります。
しかし標準色ではなく、標準より明るめかつ黄身よりのカラーなのが気が利かないなぁという印象です。
ピンク系の肌の方だとちょっと悲しい思いをするんじゃないでしょうか。
私はベージュ・オークル系の標準~やや明るめの肌色ではありますが、色味を調整しないと黄ぐすみしそうなので、使用の際は気を付けたいと思います。
さらに同じくオンリーミネラル「ミネラルクリアUVファンデーション(オークル)」の1~2回分使用のサンプルも入っていました。
こちらは標準色。明らかに形状も試用サンプルなので標準色しか作っていないのかもしれませんね。
スキンケアはベビー用品メーカー発のコスメ!

これって電話やネットで申し込んだら届くタイプのサンプルですよね??というビジュアルをしているこちら。
ナナローブ「スーパーオールインワンジェル(薬用美白)」です。5日分のサンプルに定期購入のクーポンもついています。
オールインワンジェルはこういうサンプルから定期購入に誘導する商品が多いですね。
どちらのメーカーかしら、と思って見てみると社名を見て驚き。
チャイルドシートやベビーカー等のベビー用品で名高いブランド「コンビ」の商品でした。
お子さんがいらっしゃるご家庭だとお馴染みのメーカーですね。私自身、現在妊娠中の為かなり馴染があり、安心できる商品かなと思いました。
今回届いたものは美白タイプの商品ですので、もちろん赤ちゃんには使えません!
公式サイト:https://www.nanarobe.net/
6月ボックスは様々なジャンルの商品が揃う
6月のボックス内容をまとめると、下記のようになりました。
- りぐる「土佐の汗ふきシート すっきり」(現品):ボディ用ウェットシート
- ウェン「クレンジングコンディショナー アーモンド」(非売品ミニサイズ):シャンプー/トリートメント
- ミノン「全身シャンプー」(トライアル3回分):シャンプー/洗顔/ボディソープ
- オンリーミネラル「ファンデーション(ライトイエローベージュ)」(非売品ミニサイズ):ファンデーション
- オンリーミネラル「ミネラルクリアUVファンデーション(オークル)」(サンプル1~2回分):ファンデーション
- ナナローブ「スーパーオールインワンジェル(薬用美白)」:オールインワン化粧品
店頭価格のついている物だけを計算すると約600円ですが、非売品ミニサイズのプロダクトを加味すると合計2000円前後相当の内容かと思われます。
先月と比較してしまうとボリュームが少なそうに見えてしまいますが、価格やバリエーションを考慮すればボックスとしてはまとまった内容になっています。
しかし初めてボックスを購入した人が今月の内容を見ると、「少ないなぁ……。」と感じるかもしれませんね。
今回はスキンケア・ボディケア・ベースメイク・ヘアケアと、色々なジャンルの商品が入っていた点はポイントが高かったと思います。
「色々なプロダクトをお試しする!」という本来の目的は達成できてますし、個人的には試してみてもいいなーというチョイスがなされていますので、このまま購入を続けていきたいと思います。
次回(2018年07月)のブルームボックスは下記の記事にて。
