本日07月20日、2018年07月分の「BLOOMBOX」が届きました!
毎月恒例になってきたお楽しみ。
連日の猛暑の影響か、届きたてほやほや…ならぬほっかほかに温まった状態で届きました。
お部屋で冷ましつつ開封したけど、だんだんと中身に影響が出ないか心配な時期になってきたなぁ……。
前回(2018年06月)の「BLOOMBOX」の内容は下記の記事にて。

目次
2018年07月のBLOOMBOX(ブルームボックス)は現品多め

今回私に届いたBLOOMBOXです。
サンプルやトライアルサイズが多かった6月に比べ、入っている物が全体的に大きい!
やはり月によってばらつきがあるなーというイメージは払拭できないですね。
今回のテーマは「Lively」。
”肌だけでなく体にも心にも一段と輝きを与えるアイテム”とのキャッチコピーですが、個人的にはあまりテーマに沿っていないものも入っていることもあるような気がして、もはや気にしていません。でも一応見てます。
ビオレ/薬用デオドラントZ 全身用スプレー せっけんの香り

今回の現品1点目は、今年の2月に発売していたビオレの制汗剤です。
完全に消耗品なので入っていると嬉しい制汗剤!
しかし汗拭きシート2連続があった後なので、ありがためはやや薄め。
110ml入りで通勤バッグなんかに入れておくのにちょうどいいサイズだと思います。
ミスト状のお水が出てくるタイプの制汗剤で、使うとひんやりして気持ちがいいです。
香りはせっけんとありますが、同社の汗拭きシートとまったく同じ香りですね。
個人的にはスプレー缶じゃないというのがポイント高し!
外出先で使ってもシューシュー音がなったりミストが散るといった迷惑にならない、暑い中持ち歩いて破裂するような危険がない、という点で軍配が上がります。
ゴミ捨ての時のガス抜きもちょっと手間なんですよね。
ただしパウダーが入っていない分、制汗の効果はちょっと弱めに感じるかなーと思いました。
スプレーの制汗剤では痛みを感じる方や白く残るのが気になる方、暑い日も持ち運んで使いたい方にはオススメです。
店頭では700~800円ほどで売られています。
ロゼット/ナチュラ リオン オイルピーリング

現品2点目は、パッケージにも大きく書かれたシールが貼られている通り、馴染ませて洗い流すタイプのピーリングケア商品。
馴染ませるとぽろぽろと基剤がまとまってくるやつです。
健康ランドなんかにもたまにそういう商品が置かれてますよね。
オイルピーリングとありますが、感触は水っぽいジェルのようになっていました。
濡れた手でも使えるとのことだったので、お風呂に置いておくと良いかなーと思っています。
ロゼットといえば洗顔が特に人気で、いわゆるプチプラの洗顔の中でも洗いあがりが良く評判のメーカーです。
洗顔は使ったことがあって好きなメーカーさんではあるので期待度高め!
ちなみにこちらはメーカー希望小売価格864円の商品です。
クラシエ/プラセンダイヤ

今回は嬉しい現品3点目!
この商品、最初美容液かと思いました。
写真で初めてこの商品をご覧になった方もそう思ったんじゃないでしょうか。
違うんです。

まさかの「清涼飲料水」。
美容ゼリーとかでもないんです。飲み物です。
BLOOMBOX3度目にして、初めての食品でございました。
食品感ゼロのこのパッケージはもはや突き抜けていて凄いなと思いました。
実際に口にするまで、本当に飲んで良い物なのか5度見くらいしましたよ私は。
ボックスの到着が2018年07月20日、こちらの賞味期限は2019年11月でした。
期限まではかなり余裕があります。
「ピンクグレープフルーツ味」と書いてあるのですが、実際は……ごめんなさい私はちょっとこれ駄目ですね。
箱から商品を出した時から独特の臭いがします。
グレープフルーツの酸味に栄養ドリンクのような独特の風味、量が少ないのでまだ耐えられるかな、という感じです。
今回は届いてからクーラーにあてて常温になったあたりで飲んだので、次に飲むときは冷蔵庫でキンキンに冷やしてチャレンジしてみたいと思います。
臭みのあるプラセンタやコラーゲンドリンク等に慣れている方であれば平気なのかな。
プラセンタ入りの健康食品はお高いイメージがあるんですが、こちらはメーカー希望小売価格3400円の商品。
あれ、このボックス1620円なんだけどな…。
ボックスとしてのお得感はもの凄いですね。
我的美麗日記 私のきれい日記/ホワイトアルプスエーデルワイス プレミアムクリームマスク

名称でめっちゃ笑いました。
「アルプス山脈に可憐な白い花を咲かせる貴重なエーデルワイスから抽出したエーデルワイスエキス配合」という商品説明のクドさも絶妙です。
いえ、すみません。
我的美麗日記(わたしのきれい日記)はもともと台湾コスメで、最近は日本でもドラッグストア等で見かけるようになった人気シリーズです。
今回入っていたのはその中でも、プレミアムラインにあたるシートマスクが1回分。
エーデルワイスはプレミアム。名称でじわりときてもナメてはいけません。
定価は3枚入で690円+税です。
シートマスクはBLOOMBOXによく入っているような気がするのですが、気軽に試したいプロダクトではあるのであまり「またシートマスクかー…」とならないのがいいですね。
このマスクに関しては”20~30分放置”というシートマスクの中でも待機時間が長い商品だったので、のんびりケアができるときに使いたいです。
アンエラ/スパモイスト クレンジング
電話やネットで申し込んだら届きそうなタイプのサンプル、今月も来ました。
マイナーなメーカーさんの場合は集客の手段が少ないとはいえ、届いたはがきごと入れてしまうとは。

中身はスキンケア一式のサンプル……かと思いきや、今回はクレンジングジェル5回分でした。
ダブル洗顔不要とのことで、商品のライン内に洗顔フォームがありません。思い切ってますね。
まだ使用していないのですが、濡れた手では使えないタイプのジェルクレンジングなため、落ちは大変弱めと見ています。
この手のジェルは基本的に肌に優しい分、アイラインやマスカラは落ちないんですよね。
敏感肌向けのプロダクトではあると思います。
2018年07月BLOOMBOX(ブルームボックス) 内容まとめ
- ビオレ「薬用デオドラントZ 全身用スプレー せっけんの香り」(現品):デオドラントスプレー
- ロゼット「ナチュラ リオン オイルピーリング」(現品):ピーリングジェル
- クラシエ「プラセンダイヤ」(現品):健康食品
- 我的美麗日記 私のきれい日記「ホワイトアルプスエーデルワイス プレミアムクリームマスク」(1回分):シートマスク
- アンエラ「スパモイスト クレンジング」(サンプル5回分):クレンジングジェル
クレンジングのサンプル分を省いても、定価5200~5300円相当の内容です。
今回現品が多いなー!と思ってたんですがやはり最高額。特に健康食品の分が大きいですね。
前回のような現品のほとんどない回もあるため、継続することでお得感がでてくるケースもあるんだなぁと実感しました。
これでプラセンタの味が好みだったら言うこと無しなんだけど……。
完全に目線が花より団子な私の、今月のボックス紹介でした。
次回(2018年08月)のブルームボックスの内容は下記の記事にてご紹介しています!
